設立趣旨

1. 設立趣旨

健康経営に関する普及・啓発活動は、首都圏・近畿圏などにおいては加速度的に進んでおり、実践の場へと移行しつつあります。このような背景には、各省庁の施策が後押しとなっているだけでなく、健康経営がもたらす付加価値に多くの企業・団体が理解を深め、更なる期待を寄せていることがあげられます。

一方、九州における健康経営の認知度は残念ながらまだまだ低く、「健康経営」の情報が的確に伝わっていない可能性があり、健康経営に取組んでいても社会的評価を受けられていないケースや、なんとなく健康経営を意識しつつも積極的に取組めていないケースがあります。例えば、九州のある企業を訪問したところ、こちらの企業では「健康経営」という言葉はご存知でなかったものの、「社員食堂でのヘルシーメニューの提供」や「社員の元気さと明るさを向上させる取組み」、「地域との交流」など、先駆的ともいえる健康経営の取組みを実践されていました。このような企業に「健康経営優良法人認定制度」などの表彰制度の情報が伝われば、九州、福岡においても多くの表彰団体が生まれるのではないでしょうか。また、今まで取組めていなかった企業経営者や人事労務担当の方々に健康経営の基本的な考え方から具体的な推進方法まできちんとお伝えすることができれば、健康経営の推進が経営基盤強化に効果的な取組みであることをご理解いただけると思いますので、当然、健康経営実践の企業・団体も増えていくのではないでしょうか。

九州、福岡における健康経営の推進状況が首都圏・近畿圏に及んでいないように感じる理由の一つに、「健康経営」をキーワードにした地元企業間の連携が十分でなかった可能性があるようです。首都圏では多くの民間企業が主体的に健康経営に取組むための情報共有の場を設けて、企業間での健康経営に関する協議、研鑚に努められています。九州、福岡においても、地元企業間で共有されれば、より身近な健康経営の取組みとして受け入れられ、自発的な推進を促すことにもつながりますし、九州、福岡に適した健康管理や労務管理の課題に関するソリューションも導き出されるのではないでしょうか。

このような健康経営に関する情報提供や健康経営をキーワードにした地元企業間での連携は、「健康経営」=「首都圏の大手企業の取組み」、「健康経営」=「本社がやるもの」というような認識を薄らげ、健康経営の取組みへの1歩がなかなか踏み出せていない、踏み出せない「小・中規模事業所」や「支社、支店、営業所」の背中を後押ししてくれるはずです。

九州・福岡健康経営推進協議会では、九州、福岡の地において健康経営が一つでも多くの企業・団体に認知され、健康経営の実践への1歩を踏み出すことにつながり、「元気な九州」そして、「九州の経済発展」に微力ながら貢献していきたいと考えております。



2. 基盤事業(活動内容)

 

(1) 情報提供事業
① 年1回の健康経営フォーラムを開催します。
② 協議会のホームページなどを利用し、健康経営と健康経営関連の最新情報を提供します。

 

(2) 教育事業
①経営者、企業人事担当者向けの健康経営導入のための勉強会を企画します。
②健康経営推進のための産業看護職向け専門職研修会などを企画します。

 

(3) 研究事業
①健康経営の普及・啓発に必要な研究を行います。

 

(4) コミュニティー形成事業
①フォーラムの場を通して、健康経営に取組む地元企業間の情報共有の場を創造します。
②九州における各種表彰団体の紹介を行います。


 

3. 発起人団体・会員団体の要件
趣旨に賛同いただく企業・健康保険組合・自治体で、次の要件を全て満たしていることが必要です。
①健康(経営)宣言を行っている団体もしくは、宣言の予定、検討の意思があること。
②自社の健康経営の推進を通して、九州の企業の健康経営の推進と経済発展に貢献する意思があること。
③フォーラム等において、自社の健康経営の事例発表を積極的に行う意思があること。
④本社もしくは参画する支社・支店・営業所の拠点が九州に在ること。
⑤会員団体の参画には、発起人団体・会員団体のいづれかの2団体以上の推薦を持って、事務局が承認する団体であること。


 

4. 賛助団体の要件
趣旨に賛同いただく企業で、次の要件を全て満たしていることが必要です。拠点が九州にあることは必須要件ではありません。
①健康(経営)宣言を行っている団体もしくは、宣言の予定、検討の意思があること。
②自社の商品・製品・活動を通して、九州の企業の健康経営の推進と経済発展に貢献する意思があること。
③年会費1口≪10,000円(消費税別)≫以上のご負担とフォーラム開催時の協賛金1口≪30,000円(消費税別)≫以上の負担をお願いします。

 

5. サポーターについて
 ・要件
・趣旨に賛同いただき、協議会と事務局が企画するフォーラム・勉強会などの案内を希望される方です。(基本はメールでの案内となります)
・団体名、個人名は公表いたしません。
・会費は無料です。
 ・特典
・事務局の一般財団法人日本予防医学協会が発行しているメールマガジン「健康づくりかわら版」の配信、当協議会WEBサイト更新情報の配信
・フォーラム、各種勉強会の早期案内配信
・有料勉強会の割引参加
 ・申込
サポーターエントリーフォームよりお申込みください。