今回の講義研修会は「ダイバーシティ/インクルージョン時代の産業保健活動と心理支援の実際」がテーマ。多様な⼈財が活躍できる職場づくりにおける産業保健活動や⼼理⽀援について、事例を通し考え、学びを深めていきます。同日には九州⼼理相談員会会員限定の事例検討会も開催します。
「多職種のさらなる連携から職場環境の質向上を〜Inclusion & Implementation〜」11月16日(土)、福岡歯科大学50周年記念講堂で開催します。懇親会も行いますので、お気軽にご参加ください。
睡眠に課題を抱える社員に対して、その状態を改善することは、本人の生活の質を向上させるだけでなく、企業の生産性を高めることにつながります。睡眠の状況を改善するために、私達はどのようなことができるのでしょうか。
九州・福岡健康経営推進協議会の教育事業をご支援いただいております小島健一先生に一般社団法人日本産業保健法学会主催 事例検討会をご紹介いただきましたのでご案内します。
2024年度第2回目の九州心理相談員会研修会。今回も講義研修会+事例検討会の2本立てで開催します。今回の講義研修会のテーマは「認知行動療法とマインドフルネス」。心理相談対応場面で活用できる知識やスキルを学べます。この機会に奮ってご参加ください。
2024年度第1回目の心理相談員会研修会を開催します。研修会は講義研修会+事例検討会の2本立て、講義研修会は心理相談員以外の方もご参加いただけます。近年の産業保健の動向と心理専門職の役割について学ぶことができるこの機会をお見逃しなく。
保健指導の基礎的な知識を学ぶオンデマンド型研修会を開催します。
テーマは、『運動』です。
身体不活動が問題となっている現在、運動指導はますます重要となってきています。
この機会に運動について学んでみませんか?皆様のご参加、お待ちしています。
女性の就労・キャリア形成支援のための両立支援が企業経営において極めて重要なものであることを訴求し、女性の社会進出に関して、どのような課題があるのか、どのような取組みが進んでいるのか協議・検討します。
「九州産業歯科保健部会活動の近未来を描こう!」
地域・職域に精通した加藤先生より、哲学的な視点も取り入れた労働衛生についてお話いただきます。
藤田先生は、産業歯科保健部会の前身である職域口腔保健研究会から、産業歯科界を牽引してこられたレジェンドです。産業歯科保健の神髄をお二方の先生より聞けるのではと思います。
後半は、部会長の安田恵理子先生を交えて、ざっくばらんなディスカッションを予定しております。皆様、是非奮ってご参加ください。
業務遂行レベルにもとづくメンタルヘルス対応~人材を活かす真の復職プログラム~
をテーマに、復職プログラムの最新ツールである面接シナリオを中心にご紹介するとともに、実際の対応事例やそのメリット・可能性を検討していきます。